こんにちは、ソリンドです。
9月13日に始めて、同26日にWordPressに移転してきた当ブログも無事に運営3ヶ月目を終えることができました。
ここまで続けてこられたのはあなた方のご協力があって成し遂げられたことで、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、たぶんこの『ブログ運営3ヶ月目が一番ブロガーにとってつらい時期』でして、『毎日何時間もかけて作った記事がほとんど読まれない…!』という悩みが日々沸々と沸き起こる時期でした。
感想を言うと、特に11月前半が精神的に苦しかったです。
※11月後半で収益が伸び出して少し報われた気持ちになれました。
また、私の周りでも悲しいことに同期ブロガーのほとんどの更新がなくなりました。
ですが、この『魔の3ヶ月目』をやめず継続したらきっと今よりもいい景色を拝めると思うんですよね。
先行きが不安な方もいると思いますが、この記事を見てくださったあなたもブロガーさんならば、成果がすぐに出なくて焦ることもあると思うのですが、気長に記事数を増やしていきましょう。
なお、当サイトで最も人気のコーナーがこの『ブログ運営報告』でして、全て無料で公開しています。
■ブログ運営1ヶ月目の運営報告
■ブログ運営2ヶ月目の運営報告
それでは、あなたが一番知りたいであろう今月の成果から早速公表していきます。
本サイト(+1 accumulation)で最も閲覧される『収益・運営報告シリーズ』。
月に一度のお祭り第3弾の始まりです。
成果の概要
【ブログ運営3ヶ月目:2018年11月の目標】
月末に振り返るためにメモを残します😌
①30記事達成
10月に引き続き、書ける日で30記事投稿②フォロワー2倍
11/1時点のフォロワー数を11/30時点の2倍に③収益『50円以上』
9月は収益0円、10月は収益13円ときているので、11月は収益『50円以上』— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) November 12, 2018
そして、この発信の後1ヶ月間精一杯記事の更新をしたところ、次のような進歩がありました。
[今週の進捗報告]
・遂にSEO流入がSNS流入を上回るようになった🏃♂️
・アドセンス収入発生の安定化
・今月も30記事達成
・フォロワー数が190人を突破。引き続きフォローしてくださっているあなたにgiveで恩返しする気持ちを忘れず、本業の合間をついて発信を続けます。
— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) November 28, 2018
これに対して今月積み重ねた努力の結果が以下になります。
【ブログ運営3ヶ月目】2018.11月収益・運営報告
✅流入
・350PV→1,000PV
※Jetpack✅収益
・13円→636円
(アフィ70円以下、アドセンス600円以下)ブログ運営〜78日目
圧倒的に伸びました!— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) December 1, 2018
✅流入
・350PV→1,000PV
※Jetpack
✅収益
・13円→636円
(アフィ70円以下、アドセンス600円以下)
ブログ運営〜78日目
圧倒的に伸びました!

・記事数: 46→76(+30)
・PV数: 350→1,000(+650)
※今月から解析元をJetpackに変えました。
・Twitterフォロワー数: 125→190(+65)
・収益: ¥13→¥636(+¥623)
ブログ運営2ヶ月目だった10月と比べて、3ヶ月目である11月はだいぶ検索流入が占める割合が大きくなりました。
とはいえ、ブログへの流入はインフルエンサーにRT等されると流入が増え、ツイートを頑張らなかった日はアクセスが少ない傾向が否めず、まだSNS依存でSEOが弱いです。
こればっかりは時間の経過とコツコツ記事資産の積み上げを頑張るしかないので、12月も引き続き検索流入を増やせるよう記事を執筆します。
そして、ゆくゆくはSEO9割、SNS1割まで持っていきたいですね。
■「ブログ初心者はSEOよりもっとTwitterを頑張っていい『インフルエンサーにRTされた実際の事例を紹介』」
【ブログ運営3ヶ月目】今月の試行錯誤
初noteを書きました。
こちらが今月初めに公開したnoteです。

私の高校時代〜浪人期にかけてのつらい時期についてを記事にしています。
社会の何者でもなくなってしまったどん底から何者かになるというストーリーとなっており、受験勉強がつらくて手が動かない…と悩んでいる受験生やその親御さんに読んでいただけたら励みになるであろうないようになっています。
個人的情報が含まれているので、有料にしてあります。
YouTube始めました。
5本ほど投稿させていただいたのですが、正直かなりきつかったです。
理由は、『緊張しちゃう』のと、『ぶつ切りの編集が大変』だからです。
公開した動画一覧はこちらから閲覧できます。
収録は一人で行っていたのですが、なぜだか緊張してしまい、声が弱々しいです。笑
僕の場合ブログに記事を書くほうが楽でした。
※感想を次の記事にまとめています。
■「ブログオワコン説とYouTube初投稿をしてみた感想『正直かなりしんどいです』」
応援も兼ねてチャンネル登録いただけたら励みになりますm(_ _)m
Twitterで、『フォロワー様への感謝企画』を行いました。
フォロワーさんへの感謝企画第1弾
【スタバコーヒーおごります✨】
日頃の感謝を形に😊
①フォロワーしてくださっていて
②このツイートをRTしてくださった
あなたの中から抽選で1名様に
『スタバ500円無料券』をプレゼントさせていただきます!☕️応募〆切は11/18(日)とさせていただきます😌 pic.twitter.com/zExDtNZ3Ik
— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) November 17, 2018
excel無作為抽出で、公平に抽選を行った結果、まじろーさんが当選されました。
当選しました🎊
やったー!ソリンドさんありがとうございます😆 https://t.co/H5W777MpXK— まじろー@エモエモ理系女子 (@majirolike) November 19, 2018
内容は『スタバ500円分券』で、今後もフォロワー様への感謝企画を継続していきたいなと思います。
懸賞アカウントよりも既存のフォロワーをより大切にしていきたいので、次回以降も既存のフォロワー様は『当選確率2倍』で企画しようと思います。
次はクリスマス企画で行いましょうか。
ブログ中級者になるためのの記事がかけるようになってきた
以前は、これからブログを始めようとしている段階の人向けの記事しか書けなかったものの、次なるステップとしてアクセスアップやセールスライティングを学ぼうという記事が書けて成長を感じました。
記事としてはこの辺です。
■「ブログ初心者が中級者に変革するためにおすすめの本2選【ライティング/集客,アクセスアップ】」
■「【今すぐ導入したい】セールスライティングのコツ2選『アフィリエイト成約率が伸びます』」
■「ブログを書きたいけどネタが思いつかない日の処方箋【今すぐ書ける】」
■「認知的不協和を使いブログへのアクセスを爆増させる方法【ビリギャルを例に】」
また、「ブログ初心者はSEOよりもっとTwitterを頑張っていい『インフルエンサーにRTされた実際の事例を紹介』」においても、インフルエンサーに自分のツイートがRTされた要因を3種類にまとめ、その3パターンごとにRTされるコツを紹介するという、経験に基づいたアクセスアップ術も書けました。
ブログ収益が前月と比べて48倍になりました。
以上のことを積み上げた結果、ブログ収益が今月ついに630円を超えました。
9月:0円 → 10月:13円 → 11月:636円
と地道に収益が伸びています。
アドセンスがここまで伸びた要因としては、アクセス数の増加はもちろんなのですが、1番の要因は「スマホ対策」を行ったからです。
近年スマートフォンの登場により、人々はパソコンよりスマートフォンでホームページを閲覧するようになりました。
僕のブログでもそれは例外ではなく、アクセスの8割ほどがスマホ由来です。
したがって、「スマホでどう広告を表示させるか」を考え、結論として「記事内に広告を差し込む」ようにしました。
その結果がご覧の収益増加につながりました。
今月今まで書いた全ての記事をリライトし、1〜3個文章量に合わせて広告を入れるように変えています。
Twitterの『予約投稿機能』を導入しました。
やはり午前にツイートしてもフォロワーさんが起きていてタイムラインを見ていないと意味がないので、17時や19時以降の時間を狙って大切なツイートは発信するようにしました。
『Buffer』と言うアプリから予約投稿を選択していて、だいたい『1○:02』で設定しているので、僕のツイートを見て時間が02分だったらしめしめと思ってください。笑
フリー素材をやめて、より魅力的なアイコンを外注しました。
たしかな腕と誠実な人柄をもつ素晴らしいクリエイターさんに新しいアイコンを描いていただきました😌
これまでは著作権フリーということで自由の女神を使っていましたが、これからはこの新しいアイコンと共に発信を刻んで行こうと思いますm(_ _)m
クリエイター様ありがとうございました✨ pic.twitter.com/3EfAocndsV
— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) November 29, 2018
これまではブログを書いて自由な人生を目指したいという思いを込めて著作権フリーである『自由の女神』を使っていたのですが、もっとインパクトあるアイコンにしたいなと思うようになりまして、アイコンを外注させていただきました。
依頼した方は本業の仕事が忙しかったのにも関わらず誠実な対応をしてくださり、互いに気持ち良い取引ができました。
ブログ運営3ヶ月目を終えて
10月前半は辛すぎる日々でした。
途中なかなか成果がでない悲しさをブロガーの人さんに相談したりもしました。
ソリンド君
その気持ちわかるやで。
なんべんも見てまうのは仕方ないやで。
でもな、落ち込んだらあかんやで。
コップに入った半分の水を見て
・半分”しか”ない
・半分”も”あるこの感覚と同じやで。
モチベーションは視点の角度を変えるだけで、自ら作れるやで。
知らんけど。 https://t.co/4hrCSDgzPE
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 19, 2018
なんべんも見てまうのは仕方ないやで。
でもな、落ち込んだらあかんやで。
コップに入った半分の水を見て
・半分”しか”ない
・半分”も”ある
この感覚と同じやで。
モチベーションは視点の角度を変えるだけで、自ら作れるやで。
知らんけど。
『数十円しか成果がでない』ではなくて、ブログ2,3ヶ月でもう『数十円も稼げている…!』と『考え方次第でモチベーションは作れる』ということです。
周りのすごすぎるブロガーさん達と比較する必要はなくて、少しでも前に進んだ自分を褒めつつ、ブログの更新を継続するしかないですよね。
励みになる返信でした。
10月後半から『何者か』になり始めました。
その直後から、収益が伸び始め11月後半ではこの上なく嬉しい評価をいただけたりもしました。
【尊敬すべき若人】
ソリンドくん(@thor_ind )林業に特化した若人
ブログ綺麗。見やすい。
群れず、媚びず、ひたすら自分の道を突き進む。彼は芯があって何か将来どうなるのかめちゃくちゃ楽しみなので、今のうちに宣伝しておきます。
微力ながら応援してます。
— ゆってぃ@ロンドンで編集者 (@wing_log) November 24, 2018
[大学受験ブログ] Twitterで募集した超優秀ブロガー達を紹介します。 https://t.co/Qq72bbrMsy@thor_ind @toudaikateikyou @keiblog25
企画のブログ書きました!いつもより時間かかったけどなかなか良い出来かも。— いと/多方面クリエイター (@15ito22) November 24, 2018
ネット上で『何者でもなかった僕』がgiveの蓄積を通して『何者か』になってきた瞬間でした。
「苦労」も誰かしら見てくださっているのですよね。
僕にとっての「継続する理由」ができました。
ブログ運営3ヶ月目を終えて
ブログ3ヶ月目に当たる2018年11月を一言でまとめると『横に手を広げた1ヶ月』です。
noteにYouTubeにTwitter企画。
参入するプラットフォームを増やし、ブログへのアクセスの流入源を拡大しました。
あとは今後各々のプラットフォームを深掘りしていくだけです。
noteもYouTubeもまだ数点しか作品を投稿していないので、今後もブログ記事制作の合間にたまに作っていきたいと思います。
ブログ収益も9月10月11月と無事に0桁→2桁→3桁と伸ばしてこれているので、12月はブログ収益を4桁に到達させたいですね。
基本的に12月・3月は『広告代理店の予算が上がる時期』と言われているので、収益UPの可能性は期待できます。
まだまだ作業量が足りていません。
有名なイケダハヤト(イケハヤ)さんも1日10本書け!とおっしゃられていますし、僕の尊敬しているマナブ(坂内学)さんもブログを550日くらい連続で更新なさっています。
ツワモノすぎて比較にならないですが、僕は今までブログ更新に10回くらい絶望してきているので、あと990回くらい絶望すると人生が比較的違った景色になるのかなと思っています。
そして、よく『3ヶ月継続』や『100記事投稿』がブロガーとしての第一歩と言われます。
これら2点を達成したころにアクセスと収益が急に伸び始める。
そんな風に言われています。
【ブログ運営4ヶ月目】 12月の目標
【ブログ運営4ヶ月目の目標】
✅2018.12月
①30記事投稿
②フォロワー190→300
③収益の一部¥636→¥2,000引き続きコツコツブログ内の記事数を積み上げます٩( •̀ᴗ•́ )و
— ソリンド@国立大生なのにブロガー (@thor_ind) December 1, 2018
✅2018.12月
①30記事投稿
②フォロワー190→300
③収益の一部¥636→¥2,000
引き続きコツコツブログ内の記事数を積み上げます٩( •̀ᴗ•́ )و
引き続き本業の合間に『30記事』を作成しつつ、Twitterフォロワーが11.30時点で195人ほどなのでおよそ1.5倍の『300人』を目指し、0円→13円→636円と指数関数的に伸びてきた収益をいよいよ4桁に持って行こうと思います。
ブログ4ヶ月目にあたる12月では、これらの・3ヶ月継続 ・100記事投稿 といった2大イベントを達成できるかと思われるので、ぜひまた1ヶ月後の運営報告を楽しみにしていてください。
(早いことで、次の報告はもう年明けになるのですね。)
次回は2019年1月1日にブログ4ヶ月目の収益・運営報告を行う予定です。
この記事を書いたソリンドをフォローするのは▼からどうぞ。
(来月の収益報告も見れます。)
[関連記事]
■ブログ運営1ヶ月目の運営報告
■ブログ運営2ヶ月目の運営報告
■ブログ運営4ヶ月目の運営報告