メンタル・思考テニス上達を最効率化させる方法は「思考」を変えること【家でも可】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 テニスが上手くなる人とそうでない人の最大の差は「思考」にあります。 量は正義だけど、早く上達するためには目的を決める必要があり、例えば試合での...(続きを読む)2019.09.16メンタル・思考
テニススクール・部活大学の体育会系テニス部がブラックすぎる件【ノンレギュラーは奴隷】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 大学のテニス部がどういう状況で活動しているかの記事は世の中にほぼないですが、視点次第では日本の上場企業よりブラックだったりしますよ。 特にノン...(続きを読む)2019.09.16テニススクール・部活
テニススクール・部活テニスは何歳から始めるべきか【選手ならジュニア、コーチなら不問】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 「テニスは何歳から始めたらいいか」という質問への回答は「目的による」です。 結論的には ・プロ→8歳までには ・文系で通用してほしい→小学...(続きを読む)2019.09.16テニススクール・部活
怪我対策/体型・体調テニスはダイエットになるが筋肉太りしてしまう【実例と解消法あり】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 テニスをプレイしている女性には体型に関して2つの悩みがあると考えられます。 一つは「ダイエット」にならないか、もう一つは「筋肉太り」するのかで...(続きを読む)2019.09.16怪我対策/体型・体調
ラケット知識、試打【試打評価】ウルトラツアー97の特徴紹介【プロストックとの関係も】 ウルトラツアー97について興味のある人「ウィルソンから出てるULTRA TOUR 97ってネットでしか売っていないから試打できないんだけど、実際はどんな感じなんだろう。薄ラケでかなりマイナーだけど、こういうラケットが最高...(続きを読む)2020.08.29ラケット知識、試打
テニスノウハウテニスのフォームを即きれいにする方法【きたない原因と対策の提示】 フォームが汚いと言われ続ける人「テニス頑張っているけどフォームがきたないと言われる。できることならフェデラーみたいな自然な流れで打ちたいけど、どうしてもぎこちなくなってしまう。運動神経が悪いからかな。」 そ...(続きを読む)2019.09.16テニスノウハウ
テニスノウハウ【テニス】完全一人でできる練習を解説する【イタイけど尊敬された】 テニスの練習がしたかったが相手が見つからなかった人「仲間の都合が悪くて練習相手がいないけど、一人でできる練習方法ってないかな。コートは使えそうだし、一人でできる練習をして少しでもボールに触りたい」 そんな疑...(続きを読む)2019.09.16テニスノウハウ
テニスノウハウ【テニス】ボレーのコツとは?【足使いと面の合わせ方を意識し練習】 ボレーに苦手意識がある人「ストロークは少しずつできるようになってきたんだけど、ボレーがすぐミスになってしまう。コツもわからないし、バウンドさせてストロークするしかないのかな。」 本記事はそんな疑問に答えます...(続きを読む)2019.09.18テニスノウハウ
テニス製品情報テニス雑誌各誌の特徴とおすすめの買い方を解説する【節約の裏技有】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 高校時代テニス雑誌で紹介されていた下北沢のリバティクロスに行き、店主のおじさんにフェデラー熱を熱く語り、特別に展示のみのフェデラー専用プロストックを触らせていただいたことがあります。 先日以...(続きを読む)2019.09.16テニス製品情報
テニスノウハウ片手バックハンドの高い打点は簡単に克服可能【グリップを厚く+α】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 検索結果「フェデラー ラケット」で1位をとった僕ですが、フェデラーが大好きなので、もちろん片手打ちバックハンドです。 そして、誰もが予想できる通り、片手打ちバックハンドだというだけで試合で嫌...(続きを読む)2019.09.16テニスノウハウ
ラケット知識、試打【錦織のラケット】ウルトラツアー95の特徴を完全評価する【辛口】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 ラケットレビューが人気で、「フェデラー ラケット」でもおおよそ1〜4位に僕の記事が位置できています。皆さまのおかげです。 ついにテニス界で最も有名なロジャー・フェデラー選手のキーワー...(続きを読む)2019.09.16ラケット知識、試打
テニススクール・部活【事実】テニスコーチの副業ブログは稼げるか【確実に9割以上挫折】 こんにちは、KOYA@ソリンドです。 先日以下のような質問をいただきました。 はじめましてテニスコーチをしている者です。 最近コーチ業プラステニス関係のブログも始めようかと思っています。 いつもKOYA@ソリンドさん...(続きを読む)2019.09.26テニススクール・部活