こんにちは。KOYAです。
本日は『フェデラーが好きで好きでたまらない』あなたのために、『フェデラーに関するブログ』おすすめ3選を紹介いたします。
この3つのブログは、運営者がどの方もフェデラー大好きすぎる方々で、記事からも愛情と豊富な知識を感じ取れます。
なお、この記事の信頼性の担保を言っておくと、
僕は実際にフェデラー本人を見たことがあり、高校生の頃からフェデラーに関するあらゆるサイトをほぼ毎日見てきた実績があります。
この記事を通して『フェデラーファン』の方々の交流が深まればいいなと思っています。
私も紹介する運営者様3名のうちの1名の方とは実際の知り合いで、テニスを10回ほど一緒に打ったことがあります。
最もタイムリーなフェデラーブログ『テニスのある日々』
運営者はpoonさん(Twitterはこちら)です。
※poonさんのTwitterではブログの更新情報が得られます。
2010年からこのブログを継続なさっているのですが、今となっては、なんとフェデラー関係の記事だけで『1,000記事』ほどの記事が書かれています。
積み重ねってすごいですよね。
poonさんのこのブログは今でも月に20記事以上更新し続けられており、テニス関係のさんキングサイトでも評価が高いです。
とにかく更新頻度が高い上、常に公平な視点からの考察が与えられているのでブログのファンも多く、グランドクラムの時期ではコメントが100件以上もつくことがよくあります。
すなわち、『フェデラーを年中追っていたい人たちが集まるサイト』に今や成長してきていると思います。
よく、テニスファンはテニス365をツアー情報を知るために見ていると思うのですが、フェデラーファンでしたらpoonさんのブログの方がコンテンツ的に充実の内容が常に載ります。
フェデラーの試合の『観戦者』という立場で発信されていて、『フェデラーのその日の試合のプレーがどうだったか』、という視点でフェデラーの情報を得たいあなたにはこの上ない情報が揃っているサイトです。
僕がWEBサイトの事業家だったら是非とも買い取るかスポンサーをしたいと思ってしまうくらいフェデラー界隈で影響力のあるブログになってきました。
日本人ブロガーで最もフェデラーのテニスに惚れ込んでいる『あるひあるときあるとこで』
ブログの運営者は浅野さん(Twitterはこちら)。
彼女の強みは『英語を抵抗なく読んでいける』点でして、テニスのツアーに精通したければ、英語の記事をガンガン読んでいくことが必要です。
※私も英語の記事を読んでいて思うのですが、日本語の記事になる情報は海外サイトのほんの一部の情報です。
(この記事には書きませんが、例えば『プロストック』などのギア情報の需要と供給は、日本語サイトでは満たされていないですよね。)
話を戻すと、浅野さんの強みは『英語』で世界中の外国人からフェデラー情報を『リアルタイムで追っている点』ですので、フェデラーの海外生活状況にも詳しいです。
そんな彼女のブログは、情報の入手元が広いので、よく翻訳文も作ってくださっています。
彼女のブログの記事は、フェデラー愛に溢れていまして、記事は一言で表すと『作品』です。
浅野さんにしか書けないクオリティで、一記事一記事が有益です。
『身近な隣人』のような立場で書かれる記事は読者としても引き込まれていきます。付き添っているかのような素晴らしい記事です。
ひとつ残念なのは、2014年ごろまでは『ブログの更新』に力を入れていて更新頻度が高かったのですが、色々ありここ4年ほどは更新頻度が若干下がってしまっています。
とはいえ、依然Twitterは更新頻度が今も高く、フェデラーファンはフォローしておくべきです。
近年の彼女の更新スタイルは、ツイッターで世界中の情報を集めつつTwitterに書ききれない思いがあるときにブログにメモをする、というスタイルになったのかなと思います。
金儲けのために書こうとしているわけではないので、
割とブログは『発信して積極的に読まれたい…!』というよりは『本人の備忘録』という位置付けだったりします。
それでもたまに更新する記事は控えめに言って有益すぎるんですけれどね。
プロストックなどのギアに詳しい『大鬼のハードヒット記』
3つ目に紹介させていただくブログの運営者は大鬼さんです。
ブログのアイコン(友人)は怖そうに見えるのですが、大鬼さん本人もこの友人さんもとても優しいです。
大鬼さんは『現役プレイヤー』という立場でブログを発信。
ストイック駅員JOPランカーで、フェデラーグッズが大好き。
テニス上達への投資を惜しまない方です。
『フェデラーの真似をしたいけれど、実際真似すると勝てないよ…』
という葛藤をしているあなたには特に必見のブログです。
フェデラー好きだとバックハンドを片手にしたいのですが、実際の試合では不利に働くこともある。
大鬼さんもバックハンドや球道を模索しながら、『フェデラー型でも強いテニス』を目指しています。
※最近意図があって、片手に戻しました。
2018年はフェデラーがアンバサダー契約をユニクロに移籍したので、大鬼さんもユニクロのウェアを買ったりしています。
かなり強いのにブログを通して知り合ったプレイヤーともテニスをしてくれる。
フェデラー関係のグッズ情報にも詳しい。
この辺りが大鬼さんのブログの強みですね。
なお、『プロストック』のラケットも何本も所持していて、それらの知識にも詳しい方です。
まとめ:フェデラーファンにおすすめのブログ
いかがだったでしょうか。
こちらの3名の方のフェデラーブログは視点は違うもののとてもフェデラー関係の情報に詳しく、実は私も6年ほど前からブックマークしてほぼ毎日見ています(3人のファンです)。
フェデラーファンは日本人にもたくさんいますが、それだけ長い期間継続して情報発信されているのはすごいことですよね。
あと、フェデラーが引退しないうちにフェデラーの試合を少しでも観ておきたい…!というあなたはWOWOWをとっておきたいですね。
今回紹介した方々もそうですし、もちろん僕もWOWOWを使ってフェデラーの試合を見ています。
この記事を書いている私KOYAも今後もフェデラー関係の記事を更新してつもりですので、ぜひブックマーク等よろしくお願いします。
Twitterをフォローしていただけると、ブログの更新情報が得られます^^